泉の森
(2004年9月下旬撮影)

[参考リンク] 泉の森公式サイト

薄暗い雑木林はとてもいい雰囲気です。
利用者もある程度多く、時々散歩人とすれ違います。
国道246号にかかる陸橋を渡りました。
この両側とも泉の森です。
「緑のかけ橋」です。
この橋から4と5の写真を撮りました。

赤とんぼがたくさん飛んでいました。
それに混ざってスズメバチも一匹ブーンと…

古風な水車小屋を発見。
このあたりにホタルがいるらしいのですが…
このあたりにヤマカガシが出るらしいのですが…

 

この「泉の森」は国道246号を走っていて偶然発見しました。道路沿いに良さそうな雑木林があったので、探索してみたところ、広大な公園の一部だったのです。
予約制のキャンプ場があり、かまどや調理テーブルが完備されています。駐車場も広いのでおそらく休日にはキャンプの客でにぎわっているのでしょう。このキャンプ場の事務所らしき建物の窓口のところにマップが置いてあり、それをもらって回りました。
昆虫類もたくさん生息しているようです。たとえば雑木林では、9月に散策したときにはあちこちから ササキリやクサヒバリ の鳴き声が聞こえてきました。 ツユムシもいました。



雑木林写真館メニューへ戻る