景徳院
(2010年1月下旬撮影)

近くには日川が流れる入り口付近
まっすぐ行くと山門へと続く参道です。
入り口から右手に上っていくと没頭地蔵尊が。
首のない地蔵が3体あります。
山門は県指定文化財となっています。
右手に鐘が見えます。
山門をくぐると右手には鐘があり、
正面にはこの本堂があります。


 

山梨県甲州市にある武田勝頼公の菩提寺です。
勝頼一行を弔うために徳川家康によって建てられたそうです。
高速道路上限千円を利用し、勝沼インターを利用して行きました。
ここには過去に1度来たことがありますがそのときは一部工事中でした。
その工事も終わったようです。この日、人影はまばらでした。

 

その他写真館メニューへ戻る