日原鍾乳洞内部
(2007年9月下旬撮影)
[参考リンク]
奥多摩町ホームページ
![]() |
内部はひんやりとしています。 |
![]() |
照明が完備されています。 |
![]() |
内部は非常に静かで不思議な感覚でした。 |
![]() |
バイオハザードに出てきそうなハシゴが… |
![]() |
長い年月をかけて形成されたそうです。 |
![]() |
三途の川と名づけられた水溜り |
![]() |
ところどころ道案内があります。 |
![]() |
縁結び観音なる観音像。 |
![]() |
かなりきついのぼり階段でした。 |
鍾乳洞の内部はひんやりとしています。 解説によれば1年を通じて11度に保たれているとのことです。 内部はせまい部分もありますが広大な部分もあり、不思議な感じがしました。 ここを訪れたのは初めてだと思っていたのですが、 見学後、昔来たことがあるような気がしました。 もしかしたら子供の頃に訪れていたのかもしれません。 |